私の中では、セイウンスカイはジュニアカップのレースが印象に残っています。
当時、クリールサイクロン、メガヒットに人気が集まっておりましたが
セイウンスカイがホントに気持ちよく走っているのが印象的です。
直線で軽く5馬身をつけて圧勝しました。
当時はスローペースだからとか周囲は言っていましたが
それだけでは簡単に勝てないでしょう。私はセイウンスカイの能力そのものだと思います。
ホントにいつも気持ちよく逃げて最後まで先頭を譲らない姿が印象的です。
当時はスペシャルウィーク=武豊=ダービー初制覇という図式ができており
もっとセイウンスカイのような馬にスポットを当ててもらいたかったのですが・・・
でもホントいい顔してますねセイウンスカイ^^
「 Photo Data:(C)Carrot Lunch 」
【毛色】芦毛
【父】シェリフズスター
【母】シスターミル
【生産者】西山牧場
【馬主】西山牧場
【調教師】保田一隆(美浦)
【生涯成績】13戦7勝
1995年春、サンデーサイレンスの初産駒たちがクラシック戦線をにぎわしていた頃
一頭の見栄えのしない芦毛のサラブレッドが西山牧場に誕生しました。
ちょうど西山牧場が生産方式の転換時期、大量生産から少数精鋭へと政策転換の時に誕生したのがセイウンスカイです。
父はシェリフズスターで、あのSSサンデーサーレンスと同年に種牡馬デェビューするが鳴かず飛ばずの成績でした。
結局シェリフズスターは西山牧場が言うには『100打数2安打』その1安打が大ホームラン=セイウンスカイであります。(もう1安打はセイウンエリアです。)
当初は、シェリフズスター産駒ということで期待はされていませんでしたが
周囲の期待とは裏腹にいい方に成長していきました。
H10年1月の中山1600Mで徳吉騎手を背にデビュー5番人気、結果は直線で軽く突き放し6馬身差の圧勝でした。
その後のクラッシック2冠、京都大賞典、札幌記念、日経賞などでの活躍は皆さんご覧のとおりです。
菊花賞をレコードで勝った後、ビワハヤヒデ以来の芦毛の怪物誕生!といわれ
また、菊花賞の前の週の天皇賞・秋でサイレンススズカが故障でターフから去り
サイレンススズかに代わる逃げ馬のスターホース誕生といわれていました。
しかし、同世代にスペシャルウィーク、エルコンドルパサー、グラスワンダーと豪華スターホースが多数おり
メディアもそちらを取り上げる機会が多かったのが私的には、セイウンスカイファンには残念で悔しかったでしょう!
セイウンスカイファンは私の回りでも多かったですからね。
現在は西山牧場でゆっくりと過ごしています。
| Year Date  | 
場所 | 天候 馬場  | 
レース名 距離  | 
頭数 | 枠 | 馬番 | 着 | 人気 | 騎手 | 斤量 | Time | 上がり | 馬体重 (+-)  | 
| 2001 04/29  | 
京都4日 | 雨 (良)  | 
天皇賞・春(G1) 芝3200m  | 
12 | 5 | 6 | 12 | 6 | 横山典 | 58.0 | 3:32:0 | 48:3 | 494 +14  | 
| 1999 10/31  | 
東京8日 | 晴れ (良)  | 
天皇賞・秋(G1) 芝2000m  | 
17 | 4 | 7 | 5 | 1 | 横山典 | 58.0 | 1:58:3 | 35:0 | 480 -2  | 
| 1999 08/22  | 
札幌6日 | 曇り (良)  | 
札幌記念(G2) 芝2000m  | 
10 | 3 | 3 | 1 | 1 | 横山典 | 59.0 | 2:00:1 | 35:9 | 482 +8  | 
| 1999 05/02  | 
京都4日 | 晴れ (良)  | 
天皇賞・春(G1) 芝3200m  | 
12 | 6 | 8 | 3 | 2 | 横山典 | 58.0 | 3:15:8 | 34:8 | 474 -2  | 
| 1999 03/28  | 
中山2日 | 晴れ (稍重)  | 
日経賞(G2) 芝2500m  | 
13 | 5 | 7 | 1 | 1 | 横山典 | 58.0 | 2:35:3 | 35.6 | 476 -4  | 
| 1998 12/27  | 
中山8日 | 曇り (良)  | 
有馬記念(G1) 芝2500m  | 
16 | 6 | 11 | 4 | 1 | 横山典 | 55.0 | 2:32:7 | 37:0 | 480 +10  | 
| 1998 11/08  | 
京都2日 | 晴れ 良  | 
菊花賞(G1) 芝3000m  | 
18 | 2 | 4 | 1 | 2 | 横山典 | 57.0 | 3:03:2 (WR)  | 
35:1 | 470 -6  | 
| 1998 10/11  | 
京都2日 | 晴れ 良  | 
京都大賞典(G2) 芝2400m  | 
7 | 1 | 1 | 1 | 4 | 横山典 | 57.0 | 2:25:6 | 34:8 | 476 +6  | 
| 1998 06/07  | 
東京6日 | 曇り 稍重  | 
日本ダービー(G1) 芝2400m  | 
18 | 6 | 12 | 4 | 3 | 横山典 | 57.0 | 2:26:8 | 36:8 | 470 -2  | 
| 1998 04/19  | 
中山8日 | 晴れ 良  | 
皐月賞(G1) 芝2000m  | 
18 | 2 | 3 | 1 | 2 | 横山典 | 57.0 | 2:01:3 | 36:7 | 472 ±0  | 
| 1998 03/08  | 
中山4日 | 晴れ 良  | 
弥生賞(G2) 芝2000m  | 
13 | 7 | 10 | 2 | 3 | 徳吉孝 | 55.0 | 2:01:9 | 36:2 | 472 -8  | 
| 1998 01/25  | 
中山8日 | 晴れ 良  | 
ジュニアカップOP  芝2000m  | 
11 | 2 | 2 | 1 | 3 | 徳吉孝 | 55.0 | 2:03:5 | 36:1 | 480 -4  | 
| 1998 01/05  | 
中山1日 | 曇り 稍重  | 
新馬 芝1600m  | 
16 | 8 | 16 | 1 | 5 | 徳吉孝 | 55.0 | 1:36:7 | 36:9 | 484 ±0  |